デスク周り

【ELECOM DEFT PROレビュー】もうコイツしか愛せない!人差し指トラックボールマウスの特徴と魅力

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

まだマウスを動かしてカーソル操作しているんですか?
もしそうなら、あなたは時間も体力も無駄にしているかもしれません。

トラックボールマウスなら、手をほとんど動かさずに正確で快適な操作ができます。特に人差し指タイプの「ELECOM DEFT PRO」は、大玉トラックボールと多ボタンのカスタマイズ性で圧倒的に作業がラクになるアイテム。

僕自身、使い始めはカーソル操作に苦戦しましたが、今では「もうこのマウス以外は愛せない」と思うほど手放せない存在になりました。
今回はその理由と、DEFT PROの特徴をわかりやすくまとめてご紹介します。

この記事でわかること
  • 実際に使って感じたメリット・デメリット
  • DEFT PROの基本スペック
  • このマウスを購入した理由
  • 特徴やおすすめポイント
エレコム(ELECOM)
¥9,149 (2025/10/19 17:09時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

ELECOM DEFT PROのメリット・デメリット

ELECOM DEFT PROの写真1
  • カーソルの細かい操作がしやすい
  • 直径44mmの大きなボールでスムーズな操作が可能
  • ボタン数が多い
  • カスタマイズ性が高い
  • エレコムマウスアシスタントでボタン割り当てを自由に変更できる
  • Bluetooth・USBレシーバー・有線の3種類の接続方式に対応
  • ポインタ速度を背面ボタンで切り替え可能(500/1000/1500 DPI)
  • 手にフィットするサイズ感で長時間でも安定した握り心地
  • 親指タイプよりも指が疲れにくい
  • 慣れるまでの操作が大変
  • 本体サイズが大きく、手が小さい人や持ち運びには不向き
  • 電池の減りが早いと感じることがある(特にハイスピードモード時)
  • 特殊なマウスなので、慣れる前に挫折する可能性がある

動画で解説!ELECOM DEFT PRO 特徴10選

YouTubeで特徴を解説しています。

ELECOM DEFT PROのスペック詳細

ELECOM DEFT PROの写真2
製品名ELECOM DEFT PRO
操作方式人差し指トラックボール(直径44mm)
ボタン数8ボタン(ホイールボタン含む)
接続方法Bluetooth、2.4GHz USBレシーバー、有線(MicroUSB)
電源単三電池×1 またはUSB給電
ポインタ速度500 / 1000 / 1500 DPI(3段階切替)
ソフトウェアエレコムマウスアシスタント(Windows / macOS対応)
サイズ長さ:約13cm、幅:約9cm、高さ:(最高)約6.5cm
重量189g(電池有、レシーバ無)

ELECOM DEFT PROを購入した理由

ELECOM DEFT PROを使用している様子1
  • 人差し指タイプのトラックボールを使ってみたかった
  • 家電量販店で触ったときに握り心地が良かった
  • 親指タイプより操作しやすいと聞いた
  • ボタン数が多く、作業効率を上げられると思った

購入して約2年。最初の頃はカーソルを思った位置に合わせるのが難しく苦戦しました。
さらに左クリックを親指で操作するため、最初は操作のたびに混乱して「クリックどこだっけ?」と戸惑うこともしばしば。

それでも使いこなしたい気持ちが強く、使ううちに人差し指で操作する感覚がしっくりくるようになり、親指タイプより細かい操作がやりやすいと思っています。

今ではすっかり手に馴染み、長時間使っても疲れにくい快適さが大きな魅力。もう普通のマウスには戻れません。

ELECOM DEFT PROのおすすめポイント

ELECOM DEFT PROを使用している様子2
  • 人差し指操作で細かいコントロールが可能
  • 大玉ボールで操作が安定
  • ボタン数とカスタマイズ性
  • 3種類の接続方式
  • 手に馴染むフィット感

人差し指操作で細かいコントロールが可能

このマウスを使う前は、親指タイプのトラックボールを使っていました。
両方を使ってみた結論として、人差し指タイプの方が細かい操作がしやすいです。

特に、ボールに中指を添えて2本の指で操作すると、カーソルをゆっくり動かしたり、細かい操作がやりやすくなります。

一般的にトラックボールの苦手とされる“細かい操作”の弱点を、人差し指タイプであればカバーすることができます。

大玉ボールで操作が安定

DEFT PROは直径約44mmの大きなトラックボールを採用しています。

一般的に、トラックボールはボールが大きいほど操作がしやすく、カーソルの動きも滑らかになると言われています。
細かい調整もしやすく、長時間の作業でも手や指の疲れが少ないのが特徴です。

ボタン数とカスタマイズ性

エレコムマウスアシスタントの写真

ボタンが8つ、ホイールチルトとスクロールも任意の操作を割り当てることが可能です。

自分の作業環境に合わせてカスタマイズすれば、作業効率UPに貢献できます。

3種類の接続方式

Bluetooth、USBレシーバー、有線接続に対応。どんな環境でも使いやすいのが魅力のひとつです。

手に馴染むフィット感

大きめサイズですが、手のひらを自然に置ける形状です。

僕の手(約18cm)にはちょうど良く、手にしっくり合う感じがお気に入りです。

エレコム(ELECOM)
¥9,149 (2025/10/19 17:09時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

まとめ

ELECOM DEFT PROの写真3

ELECOM DEFT PROは、人差し指で操作する精密なトラックボールマウスです。

直径44mmの大玉ボールで滑らかな操作ができ、細かい動きも思い通り。
さらに、8ボタン+ホイールチルトの豊富なカスタマイズ性と3種類の接続方式で、どんな作業環境にも対応します。

慣れるまでは少し時間がかかりますが、使いこなせば

  • 手を動かさない快適さと
  • 正確な操作性の

両方を実感できるはず。
一度この使い心地に慣れてしまうと、もう普通のマウスには戻れません。

慣れてさえしまえば、作業性を大幅に向上させることができるので、ぜひ試してもらいたいなと思います!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA