2023年4月に調査した、マウスのほしい物ランキング、TOP10をご紹介します。
ほしい物ランキングとは、Amazonのほしい物リストに最も多く入れられたアイテムのランキングだよ❗️
PC周辺機器の人気アイテムを知りたいという想いから、マウスのランキングを調査してみました!
ほしい物ランキング上位にランクインしたアイテムには人気になる魅力があると思うので、特徴や製品スペックをご紹介します。
マウスひとつで作業効率に影響しますので、マウス選びの参考にしていただければうれしいです♪
- マウスのほしい物ランキングTOP10
- TOP10にランクインしたマウスの特徴や製品スペック
- Amazonで人気のマウス
マウスほしい物ランキング 早見表
製品写真 | 順位 | 参考価格 | メーカー/型番 | タイプ | 接続方法 | ケーブル | ボタン数 | リンク |
![]() 出典:Amazon | 1位 | ¥15,200 | Logicool MX MASTER3s | レーザー | Bluetooth USBレシーバ | ワイヤレス | 7 | 詳細を見る |
![]() 出典:Amazon | 2位 | ¥1,280 | BUFFALO BSMBW325BK | BlueLED光学式 | USBレシーバ | ワイヤレス | 5 | 詳細を見る |
![]() 出典:Amazon | 3位 | ¥999 | Logicool M185CG | 光学式 | USBレシーバ | ワイヤレス | 3 | 詳細を見る |
![]() 出典:Amazon | 4位 | ¥1,599 | ELECOM M-TM10BBBU/EC | BlueLED光学式 | Bluetooth | ワイヤレス | 4 | 詳細を見る |
![]() 出典:Amazon | 5位 | ¥1,780 | SanDony B105 | 光学式 | Bluetooth USBレシーバ | ワイヤレス | 6 | 詳細を見る |
![]() 出典:Amazon | 6位 | ¥4,200 | Logicool M650MGR | 光学式 | Bluetooth USBレシーバ | ワイヤレス | 5 | 詳細を見る |
![]() 出典:Amazon | 7位 | ¥15,200 | Logicool MX ERGO MXTB1s | トラックボール | Bluetooth USBレシーバ | ワイヤレス | 8 | 詳細を見る |
![]() 出典:Amazon | 8位 | ¥899 | BUFFALO BSMBW315BK | BlueLED光学式 | USBレシーバ | ワイヤレス | 5 | 詳細を見る |
![]() 出典:Amazon | 9位 | ¥5,070 | Logicool SEB-M705 | 光学式 | USBレシーバ | ワイヤレス | 7 | 詳細を見る |
![]() 出典:Amazon | 10位 | ¥2,499 | ELECOM M-XGM15BBSGM/EC | BlueLED光学式 | Bluetooth | ワイヤレス | 5 | 詳細を見る |
マウスほしい物ランキング 個別解説
1位)Logicool MX MASTER3s

Logicool MX MASTER3sの特徴
クリエイターに愛された、高性能マウス。
- 超高速スクロールホイール搭載
- 静音性が従来モデルの90%カット
- 高速トラッキング 8000dpi
- 手や手首を自然な位置でサポート
- 直感的な作業が可能
- 操作ボタンをお好みにカスタマイズ可能
- USB Type-C充電式
Logicool MX MASTER3sのスペック
タイプ | レーザー |
接続方法 | Bluetooth USBレシーバ |
ケーブル | ワイヤレス |
ボタン数 | 7 |
解像度(カウント) | 8000dpi |
電源 | 充電式(Type-C) |
重さ | 141g |
レビュー | ★ 4.5(980件) |

2位)BUFFALO BSMBW325BK

BUFFALO BSMBW325BKの特徴
2段階のカーソル速度を変更できる、格安ワイヤレスマウス。
- 長時間使用しても疲れにくい
- 便利な5ボタンで作業効率向上
- クリック感を残しつつ、カチカチ音が気にならない静音仕様
- 高感度BlueLEDでさまざまな場所で使用可能
- カーソル速度が切替可能で快適操作
BUFFALO BSMBW325BKのスペック
タイプ | BlueLED光学式 |
接続方法 | USBレシーバ |
ケーブル | ワイヤレス |
ボタン数 | 5 |
解像度(カウント) | 2段階切替 1000/1600dpi |
電源 | 単三電池×1 |
重さ | 70g(電池含まず) |
レビュー | ★ 4.1(13,156件) |

3位)Logicool M185CG

Logicool M185CGの特徴
利き手を選ばない、Logicoolのベーシックマウス。
- シンプルなデザインと機能が魅力
- 利き手を選ばない左右対称な形
- USBを差し込むだけのかんたん接続
Logicool M185CGのスペック
タイプ | 光学式 |
接続方法 | USBレシーバ |
ケーブル | ワイヤレス |
ボタン数 | 3 |
解像度(カウント) | 1000dpi |
電源 | 単三電池×1 |
重さ | 75.2g |
レビュー | ★ 4.2(15,546件) |

4位)ELECOM M-TM10BBBU/EC

ELECOM M-TM10BBBU/ECの特徴
持ち運びに便利な、厚さ28mm薄型の静音設計マウス。
- 静音スイッチで音が気になる場所でも使える
- BluetoothなのでUSBレシーバ不要
- ネット閲覧時に便利な「戻る」ボタン付き
- プレゼンテーションモード搭載
- 左右対称のシンメトリーデザイン
- 「エレコムマウスアシスタント」で機能割り当て可能
ELECOM M-TM10BBBU/ECのスペック
タイプ | BlueLED光学式 |
接続方法 | Bluetooth |
ケーブル | ワイヤレス |
ボタン数 | 4 |
解像度(カウント) | 1600dpi |
電源 | 単三電池×1 |
重さ | 66g(電池含む) |
レビュー | ★4.0 (5,036件) |

5位)SanDony B105

SanDony B105の特徴
静音・Bluetooth・カーソル速度3段階切替えを兼ね備えたマウス!
- 手の形状から生まれたデザインで握りやすい
- マウス重量も軽量化されており、腕の負担が少ない
- 静音性抜群
- 3段階dpi切替え
- 2台のデバイスが同時接続可能
注意点:MacOSだとサイドボタンが機能しない
SanDony B105のスペック
タイプ | 光学式 |
接続方法 | Bluetooth USBレシーバ |
ケーブル | ワイヤレス |
ボタン数 | 6 |
解像度(カウント) | 3段階切替 800/1200/1600dpi |
電源 | 充電式(Micro-USB) |
重さ | 90g |
レビュー | ★4.1 (128件) |
6位)Logicool M650MGR

Logicool M650MGRの特徴
スマートなスクロール性能と優れたフィット感がほしい方はこのマウス!
- 勢いよく回すことで高速スクロールに切り替わる
- クリック音を従来品に比べ90%カット
- 長時間作業も心地よく
- 手になじむ形状
- ラバーサイドグリップ
- 2サイズから選べる
Logicool M650MGRのスペック
タイプ | 光学式 |
接続方法 | Bluetooth USBレシーバ |
ケーブル | ワイヤレス |
ボタン数 | 5 |
解像度(カウント) | 4000dpi |
電源 | 単三電池×1 |
重さ | 101.4g |
レビュー | ★ 4.4(1,998件) |

7位)Logicool MX ERGO MXTB1s

Logicool MX ERGO MXTB1sの特徴
一度触れたら離せなくなる、高機能トラックボールマウス親指タイプ。
- 長時間使用でも疲れにくく、スムーズな操作感を実現
- 省スペース
- マウス本体を動かす必要なし
- 限られやスペースやベッドでも操作可能
- マウス本体の傾斜角を調整可能
- カーソル速度もボタンを押すだけで変更できる
- 充電式で高速充電にも対応
Logicool MX ERGO MXTB1sのスペック
タイプ | トラックボール |
接続方法 | Bluetooth USBレシーバ |
ケーブル | ワイヤレス |
ボタン数 | 8 |
解像度(カウント) | 2048dpi |
電源 | 充電式(Micro-USB) |
重さ | 259g |
レビュー | ★4.5 (3,024件) |

8位)BUFFALO BSMBW315BK

BUFFALO BSMBW315BKの特徴
5ボタンがブラウザ操作に便利で安価なマウス。
- 操作を快適にする5ボタンと高感度センサーを搭載
- Webブラウザで「進む」「戻る」操作が可能
- 高感度BlueLED搭載
- 電池1本で最大584日の長持ちを実現
BUFFALO BSMBW315BKのスペック
タイプ | BlueLED光学式 |
接続方法 | USBレシーバ |
ケーブル | ワイヤレス |
ボタン数 | 5 |
解像度(カウント) | 1200dpi |
電源 | 単三電池×1 |
重さ | 60g(電池含まず) |
レビュー | ★ 4.0(10,568件) |

9位)Logicool SEB-M705

Logicool SEB-M705の特徴
腕や手首が疲れにくい高機能ワイヤレスマウス。
- 「匠」の快適形状で手にフィット
- 手首の付け根がしっかりと机に接して自然な姿勢を維持
- 高速スクロールホイールも搭載
- 3年間の長電池寿命
Logicool SEB-M705のスペック
タイプ | 光学式 |
接続方法 | USBレシーバ |
ケーブル | ワイヤレス |
ボタン数 | 7 |
解像度(カウント) | 1000dpi |
電源 | 単三電池×2 |
重さ | 135g(電池含む) |
レビュー | ★ (件) |

10位)ELECOM M-XGM15BBSGM/EC

ELECOM M-XGM15BBSGM/ECの特徴
握り心地を求めるならこのマウス!
- 手の形状から生まれたデザイン
- ありそうでなかった「握りやすさ」を実現
- Webページ閲覧効率を上げる5ボタンタイプ
- 場所を選ばず快適に使用できるBlueLEDを搭載
- 「エレコム マウスアシスタント」ボタンの機能割り当てを変更可能
- マルチペアリング機能搭載
ELECOM M-XGM15BBSGM/ECのスペック
タイプ | BlueLED光学式 |
接続方法 | Bluetooth |
ケーブル | ワイヤレス |
ボタン数 | 5 |
解像度(カウント) | 2000dpi |
電源 | 単三電池×1 |
重さ | 81g(電池含まず) |
レビュー | ★4.1 (616件) |

中の人が使用しているマウス
僕が使ったことのあるマウス2つを紹介するよ♪
◼️使ったことのある2つのマウス
- ELECOMトラックボールマウス:M-XT3DRBK-G
- ELECOM:M-XGM10BB
ELECOMトラックボールマウス M-XT3DRBK-G

このモデルの左手タイプは62位にランクインしてました。右手タイプの上写真と同じものについてはランク外でしたw

ELECOM M-XGM10BB

このマウスはモデルチェンジしており、モデルチェンジ後のものについては78位と奮戦していました。
Logicool品が目立つ中、ELECOM品もがんばっていて、使用している者からするとうれしいですね♪

まとめ
2023年4月調査の、マウスほしい物ランキング、TOP10をご紹介しました。
さまざまなメーカーのマウスがランクインしていましたが、Logicool品が多くランクインしており、目立っていましたね。
マウスひとつでも作業効率に影響するので、マウス選びの参考になればうれしいです。
自分の環境に適したマウスが選べるように応援しているよ✨